翻訳と辞書
Words near each other
・ 下滝発電所
・ 下滝駅
・ 下澤嶽
・ 下澤木鉢郎
・ 下瀞
・ 下瀞堀
・ 下瀬火薬
・ 下瀬谷
・ 下瀬雅允
・ 下灘村
下灘村 (愛媛県伊予郡)
・ 下灘村 (愛媛県北宇和郡)
・ 下灘駅
・ 下火
・ 下火になる
・ 下焦
・ 下照姫
・ 下照姫命
・ 下照姫神
・ 下照比売


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下灘村 (愛媛県伊予郡) : ミニ英和和英辞書
下灘村 (愛媛県伊予郡)[しもなだむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [なだ]
 【名詞】 1. open sea 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [あい]
  【名詞】 love 
愛媛県 : [えひめけん]
 (n) Ehime prefecture (Shikoku)
: [ひめ]
  1. (oK) (n) princess 2. young lady of noble birth
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

下灘村 (愛媛県伊予郡) : ウィキペディア日本語版
下灘村 (愛媛県伊予郡)[しもなだむら]

下灘村(しもなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県伊豫郡にあったである。
== 概要 ==
1889年(明治22年)に石畳、串、大久保の3箇村が合併して下灘村が成立。最初は下浮穴郡に属し、のち伊豫郡に移る。
昭和の合併により上灘町と合併して双海町となり、自治体としては消滅。その後、さらに平成の合併により伊予市・中山町と合併して伊予市となり、現在に至る。伊予市の南西部端にあたる。
地理的な事情から石畳は1908年(明治41年)に喜多郡満穂村に区域変更。1935年(昭和10年)に国鉄予讃線が開通し、大字大久保に下灘駅が設置された。役場は当初は大字大久保におかれたが、のちに大字串に移転した。
山地が海岸に迫る地形のため、沿岸漁業を主たる生業とした漁村であったが、戦後の食糧増産時には山肌が開墾され、やがてウンシュウミカンの栽培も行なわれたが、農地の多くが北斜面であり条件に恵まれないうえ、価格暴落が重なり、根付かなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下灘村 (愛媛県伊予郡)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.